開拓団まかない日記Vol.16

料理人のハルカも加わり、開拓団のまかないもパワーアップ。
日々美味しいものを食べることに必死の開拓団。味も見た目もユーモアも手を抜きません。
それでは今週のまかない日記をどうぞ!


手羽元のトマト煮込みペンネ


セルフ3色丼とたっぷりお野菜


ジュンジュンプルー


タコさんウインナー味噌汁


魯肉飯with顔つき煮卵


濃厚味噌ダレのつけうどん

芽が・・・

出ましたーー!!

ラデッシューー!種を植えてほんの2日でひょこっと顔をだしました。
いつも以上に『かわいい』を連呼してしまいました。
二十日大根が本当に二十日でできるのか検証してみたいです。

 

そして45日経つとレタスやベビーリーフ、バジルも次々に発芽しました。
最近はお水やりの度に成長を見るのが毎日のたのしみです。お母さんの気持ちです。
半分以上の種はまだ発芽していませんが、焦らずじっくり待ってみます。

さて、今日は野菜作りの土台となる畑の土作りについて書きたいとおもいます。
前回の野菜が終わってそのまま何もしていない土に植えるのはよくないみたいです。

・・土起こし・・

野菜を丈夫に育てるには、根がよく伸び水分や肥料が十分吸収できるようなフカフカの土にすることが大切みたいです。クワを使って土を掘り起こします。草抜きをしてからだいぶ放置してしまったのでカチコチになっていました。掘っているといろんな根っこや虫が出てきます。雑草って以外に根っこがすごいんですね。まさかのミドルサイズのカエルがピョンと出てきたりもしました。

・・土づくり・・

今回は色々調べたり聞いたりして自分なりの有機栽培を目指してみようと思います。
◎雨で酸性に傾いた土を中性にする▶︎灰(植物や炭を燃やしてできた草木灰)
◎土をふかふかにする▶︎堆肥(生ゴミコンポストでできた土)
◎野菜の成長を促し、美味しくする▶︎窒素・リン酸・カリを含んだ肥料(発酵鶏糞)

・・すきこみ・・

上の3種類を土の表面にまんべんなくばらまいて再びクワで土に混ぜていきます。

半顔畑。左側と比べて右側はフカフカ感出てきました。
今回は手作業だったので途中で腰がちぎれるかと思いましたが地球と向き合いながら愛情を込めて耕しました。

まだ何も植えていないのに毎日通るたびに、どうかな?と気になってしまいます。

肥料を施してすぐに苗を植えると根を傷めるので2週間ほど馴染ませ、微生物をより活性化させます。
苗の栽培と同時進行で畑の準備も進めていきます。
次回はお待ちかねの畑の「畝立て」に挑戦!

 

naomi

冬が終わり、移住して初めての春〜spring〜

移住して5ヶ月。

あと1ヶ月で半年経つのか。

田舎に来たからゆっくり時間が流れるのかと思うとその真逆!
すごいスピードの時間の流れ。
田舎ってこんなにやる事多いんかって正直思った。

自然の中で生活、仕事をする。
自然と共に暮らすって大変なんだとわかった。

草は伸びるし、夜になると家の窓は虫だらけ、冬は水道の凍結

大阪にいる時はバルブなんて回す事なかったのに

どんだけ回すねん

 

ってぐらい回した。

 

 

これからの季節は

 

どんだけ草刈るねん

 

ってなるんやろな。
まあ楽しみではあるんやけど。

大変やでって何回も言われてるから覚悟しとかな。

 

色んな機材?機材って言うんかわからんけど
早くチェーンソーとか使えるようになりたい。

早く棚作れってスタッフから言われてるし。。。

これから色々経験していこう。

 

初めての経験がこの5ヶ月でたくさんありました。

・薪を割る

・猪を捌く

・山菜狩り

・野菜の収穫

・ごみの45分別

・食べた事ない野草を食べる

・コンポストで初対面!大量のウジ虫

色々あったけど、猪の皮をまさかカッターで剥がしていくとは思わんかった。
皮の下の油を残しながら捌いていくんやけどまあ難しい。

そして社長が猪の生ハム作りを始めた。
塩漬けにして母屋の縁側にぶら下がってる。
2年間干すらしい。

食えんの?ほんまに?
って正直思いながら見てます。

 

 

 

こんな経験をして、気付くと春になっていた。

今の時期は新緑が凄く綺麗。
大阪ではなかなかこんな綺麗な新緑は見れなかった。

あと、この時期だからこそできる山菜狩りができて良かった。

嫁さんのおばちゃんがよく食べさせてくれる
イタズリ。凄く美味しくて大好きな食べ物。

自分で採って食べてみたい!
開拓団の下にいっぱい生えてるやん!!
色緑なんや!茶色やと思ってた!思ってたんとちゃう!

 

おばあちゃんが作ってくれるイタズリは茶色やからずっと茶色やと思ってた。

子供と一緒に採って、一緒に皮を剥き、塩漬けしてアクを抜いて
次の日に嫁さんに炊いてもらいました。

ジャリ…ジャリ…

皮の繊維が残っていたのか、硬いイタズリを採ったからなのか。。
味は美味しいが食感が悪い。。

また今度おばあちゃんに教えてもらおう。

 

春の上勝。
楽しんでいこ。

はじめまして。 「まかない食堂」はじめました。

はじめまして。

今年3月に上勝町に移住したharukaです。

移住する前は、
京都にある日本料理のお店で働いていました。

以前から葉っぱビジネスで知られる「いろどり」や
ゴミをゼロにする運動「ゼロ・ウェイスト」
『面白い地域活性の町』
として気になっていた上勝町。
1月に4日間上勝町にお邪魔した際に、
上勝町の魅力に惹かれ移住を決意。

3月に即移住しました。

出身は福井県。
どちらかというと田舎…
だと思っていたら
田舎でもいろいろあるみたいですね。
上勝町に来てびっくり!
地元と似ている所もありますが、
集落や家のある場所ががっつり山の中で
驚きました。

都会のような便利は上勝町にはありませんが、
それでもここの自然、何より上勝に住む方々の
人柄や生き方に惹かれました。
移り住んでから不思議と
まだ不便を感じたことはありません。

山の幸も沢山あります。
開拓団には「ゆず」と「ベッキー」
という名の犬が2匹います。
よく散歩に行くのですが、
その際に
わらび・ぜんまい・こごみ・うど などなど…
そこらじゅうにニョキニョキと沢山生えています。
最近はタケノコもニョキっと顔を出しています。
こんな風に日々肌身で季節を感じることが出来て
嬉しいです。

もちろん山菜は美味しく頂きます♪

 

現在開拓団では
キッチン担当としてシェフをしています。

そして、
金曜・土曜は夜ごはん。 日曜はお昼ごはん。
「まかない食堂」 はじめました。

先週は私の記念すべき第1回目の
まかない食堂でした。

第1回目は、定食のような感じで…
とのリクエストを受け「開拓団定食2種」。
献立は  Aセット
・中華風炊き込みご飯
・春巻き
どちらも上勝町で採れた
今が旬のタケノコをふんだんに使用しました。

ご飯は中華風のスープで炊きうま味を閉じ込め、
野菜は大きめのさいの目切りで
しっかりと野菜の美味しさを味わえる
御飯に仕上げました。

春巻きは直前に揚げ、皮をパリッと仕上げ
具材たっぷりで食べごたえのある春巻きに
仕上げました。

Bセット
・カレーピラフ
・チキンのホイル焼き

カレーピラフは玉ねぎをしっかり炒め、
甘みと旨みを凝縮したカレースープでパラパラに
仕上げました。

チキンのホイル焼きは味付けはシンプルに。
バターを入れホイルで美味しさを閉じ込め、
素材の味を生かしました。

どちらも野菜がしっかり採れる、
バランスの良い献立にしました。

 

第2回目は、みんな大好き
「鶏てり丼」と「鶏天丼」でした。

鶏てり丼はしっかりとタレを絡ませ、
仕上げに温玉をのせて。
照り焼きとトロっとした黄身、そしてマヨネーズ。
この組み合わせ、最高です。

鶏天丼は写真を撮り忘れてしまいました…
鶏天は衣はサクッと中は柔らかく揚げ、
仕上げにトロっと濃い味のタレをかけて完成。
爽やかな香りの大葉の天ぷらも添えました。

スープはお出汁香る旬の春キャベツスープ。
サラダは大根とかいわれの梅ドレッシング和え。

両方ともお肉と油。
しっかり&ずっしり。
なので、
スープは野菜の旨味が感じられる
あっさりとした味付けに。
サラダの梅ドレッシングは酸味を程よく利かせ、
口をリセットして頂けます。

こちらは「鶏」vs「鶏」
どちらも互に良さがある。
それぞれとても好評でなかなかの戦いでした。

 

今回第1回・2回と作らせて頂いて、

食べて頂いた方みなさん美味しい
と言って下さいます。
有難い限りです。

ですが、
まだまだ上勝初心者な私。
皆さんと話しふれあいながら
上勝町で採れる美味しい食材を使って、
もっともっと美味しいと思って頂ける開拓団メシを提供できるよう
山奥のキッチンで精進してゆきたいと思います。

★次回のまかない食堂★
テーマは『イタリアン』   おたのしみに♪

時短営業とランチ営業のお知らせ

先週から始まった時短営業。

 

私「そろそろラストオーダーのお時間ですが。。」

お客さん「ほなビール2本もらおか〜。あ、やっぱ3本にしよかな。」

私「はい、3本ですね。」

お客さん「うん、4本にしとくわ。」

 

怒涛のラストオーダーラッシュ!
ウイスキーダブルを最後に4杯頼まれるお客さんも。

2週間やってみた感想、、、

短い!短すぎる!

通常は23時閉店のBar IRORI。
普段だったらこれからという時間ですが、21時にはお客さんは誰もいない。さみしい店内です。

こんな山奥にわざわざ飲みに来てくれるのに、20時ラストオーダーとは申し訳ない。

 

また現在当店では大変心苦しいですが、徳島県外のお客さんをお断りさせていただいています。
当店のお客さんはほとんどが町内。高齢の方も多く、万が一のことを考えての決断です。
Bar IRORIはこれまで町内と町外のお客さんが繋がれる場として、みんなが楽しくお酒を飲めるBarでありたいと頑張ってきました。
県外のお客さんには大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願いいたします。

感染拡大防止のため、席数を減らし、営業時間の短縮、状況は厳しいです。
ですが、市内の繁華街のお店や、東京の休業要請に比べたら、うちはまだいい方なのかもしれません。みんな大変な思いで頑張っています。

町内数少ない飲み屋の灯りを消さぬよう、今は踏ん張り時です。

 

今できること、楽しいことを。
考えた結果、日曜日のランチ営業を始めてみました。

時間は11時30分から14時まで、週替わりのランチメニューご用意してます。

5月中はお昼営業する予定です。お昼のBar IRORIを楽しみに来てください。
お待ちしております。

【Bar IRORI時短営業とGW期間中の営業について】

先日徳島県で発表された時短営業の要請を受け、当店では4/16(金)~5/5(水)の間以下の形に営業時間を変更いたします。

4/30(金)、5/1(土)…17:30-21:00(20時L.O.)

5/2(日)~5/5(水)…11:30-14:00(ランチ営業)

また当面の間徳島県外の方のBarのご利用をお断りさせていただいております。
大変申し訳ございませんが、ご理解いただけますようお願いいたします。

今後も新型コロナウイルスの感染状況により、営業時間の変更がある場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

開拓団まかない日記Vol.15

「開拓団まかない日記」ファン待望の
「まかない食堂」はじめました!


先週のメニューの一部です。
中華風炊込みご飯、春巻き、カレーピラフ、野菜もりもり副菜付き!
今週末のメニューなど詳細はまたお知らせします。

テラス席、縁側席で新緑を眺めながらのランチは最高です!
私たちと一緒に食べませんか?



採れたてほやほや!たけのこづくし!


こだわりお出汁のうどん、もちもちいももち


豚の生姜焼き、パクチー好きのパクチーサラダ


筑前煮、こごみの山菜ナムル

 

今日もおいしかった~
ご馳走様でした。

初めまして。春の種まきの巻。

初めましてnaomiです。

海陽町から上勝に移住してきました。

開拓団では、グランピングと畑を管理しています。

毎日色んなことを吸収中です。

どうぞよろしくお願いします。

さて温暖でのどかな春の季節となりました。

ゆずもクンクン。春の香りがするみたいです。

 

 

今か今かと待ちわびて、今年も開拓団は野菜作りを始めました。

野菜作りは全くの無知なので本やインターネットを駆使しながら何とかやっていこうとしています。

今回は夏野菜!前回の冬野菜は直接畑に種まきをしたのですが、中にはうまく育たない野菜もありました。

種は本当に繊細なんですって。赤ちゃんらしいです。バイ菌にも弱いっぽいです。発芽して定植するまでは過保護に育てないといけないみたいです。

 

【直播きしないで育苗するメリット】

・病害虫から守ることができる

・気温が管理できる

・丈夫で良いものを選んで定植させることができる

   ↓

栽培が容易になる

 

 

いいことづくし!

ということで今回は本格的に種から苗を育ててみようと思います。

先週の社内ミーティングで「何を育て(食べ)たいですか?」が議題にあがり、今回はスタッフのリクエストに答えてたくさんの野菜を育ててみようと思います。

 

‥野菜‥

ラディッシュ

ミニトマト

枝豆

きゅうり

オクラ

ししとう

ねぎ

サニーレタス

レタス

大葉

ベビーリーフ

‥ハーブ‥

バジル

クレソン

イタリアンパセリ

レモンバーム

 

多いですね。

名前を書くのも一苦労。

さっそく買ってきたセルトレイに種まき用土と種を入れます。

トレイが足りなかったので卵のパックで代用してみました。

容器に穴を開けて土を入れます。蓋は容器の下に重ねると下から給水できるみたいです。

土は、普通の野菜の土よりは「種まき用土」の方が無菌無敵の環境らしく種にとっては最高らしいです。

初めてがいっぱいでしたが種を入れる作業はたこ焼き感覚で楽しめました。

仕上げに、保水力UPの味方「バーミキュライト」をふりかけて

 

 

このまま数日間、過保護に育てて芽がでるのを待ちます。

毎日お水を切らさないように。

芽が出ますように。

成長が楽しみです。

 

さて、次回の水曜日は畑の土作りについて書きたいと思います。

大阪から移住を決断。山奥で何をしているか

はじめまして。昨年12月に入社した

宮脇 淳です。

社内ではジュンジュンと呼ばれてます。

11月に大阪から移住してきました。

僕が上勝開拓団で主にやっている業務は映像制作。

 

こんな山奥で映像制作??

 

 

社長の前職は、東京でテレビのディレクターをしていました。

社長と書きましたが、、、お父さんみたいな感じです。

そんな社長に『映像制作とは?』を叩き込んでもらっています。

 

構成、テロップ、効果音、BGM

1つ1つに意味がある。

普段何気なくテレビを見ていたけど、ここまで考えられて1つの作品が

作られているのだとわかった。

 

わかりやすく伝えるという事。

 

伝えたいという想い。

 

 

他にも色々大事な事はあるだろうけど、この【伝える】が一番大切なのだと

この数ヶ月で身に染みました。

 

 

今、ゼロウェイスト・チャンネルというYoutubeの番組を制作しています。

この番組は、ゼロ・ウェイスト宣言をした徳島県上勝町のごみの分別や、ごみを無くす為のチャレンジ等を配信しています。

ぜひ、ご覧ください。

リンク→https://www.youtube.com/channel/UC1VQpKjn669uCTaP7zbnfFQ

上勝町との出会い、移住まで

早いもので上勝町に移住して丸2年が経ちました。
こんにちは、開拓団入社3年目のミクです。

今日は私のことを少し書かせてください。

「なんでこんな山奥に来たの?」
もう何百回とされたこの質問。

当時大学3年生だった私は、ある就活イベントで上勝町のインターンを見つけたのがきっかけでした。もともと「人生、いろどり」という映画で上勝町のことを知っていた私は、行ってみたい!とすぐに応募しました。

インターンが決まり、2018年2月、初めて上勝町を訪れました。
インターン期間中は町内の事業所、農家さんなどにお世話になり、濃い1か月を過ごしました。
面白い場所だったな〜いい人たちだった、また遊びに来よう。そんな軽い気持ちで東京に戻り、就活を再開しました。
そんな中、社長である仁木さんから、今度東京に行く用事があるのでよかったらお茶をしないかとのお誘いが。もちろんいいですよと、ただお茶をするだけだと思っていた私。
お店について席に座るやいきなり、

「実は今日あなたをスカウトしに来ました。」
「えっ!」

あまりにも急な話でびっくりしました。
というのもインターン期間中、開拓団での活動はなく、Barにお客さんとして飲み行った程度でした。仁木さんとはカウンター越しに少し話をしたくらい。私の何が良かったのか、とにかく考えてもいない話だったので、すぐには返事はできませんでした。

どーしよ。
採用の話をいただいてから色々なことを考えました。
まず、ひとつは場所!千葉から出たことのない私が四国って!徳島って!上勝町って!上勝町で暮らしている姿が想像できませんでした。
もうひとつは、自分が新卒の身であるということ。いくら行き当たりばったりな私でも、そりゃあ少しは考えました(笑)

なぜ上勝開拓団に就職を決めたのか。あまり言ったことはなかったのですが、理由は3つ。

一つ目は、履歴書に「前職 株式会社上勝開拓団」と書きたかったから。ふざけているかもしれませんが、結構ガチな理由です(笑)
二つ目は、田舎でビジネスをするということに興味があったから。当時、将来自分で何かしてみたいと思っていた私は、開拓団の仕事内容に惹かれました。
そして三つ目が、ワクワクしたから。上勝町での暮らしが想像できなくてワクワクしてしまったから。

行ってみよう。

これが私が上勝町に移住することになった経緯です。

この春、上勝開拓団は4月に新入社員2名を迎え、総勢5名となり新年度がスタートしました。

スタッフも増え、新体制となった開拓団。ずっとやりたくてできていなかったブログを再開することにしました!

私はBar担当として、これからBarの情報をメインに更新していこうと思いますので、よろしくお願いします。